スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
しゃれと おしゃれと 珈琲と
震災で消えてしまったもの、 今なお続くもの、それぞれの思い入れのある景色を集めた
仙台の風景が、たくさん届きました。いよいよ9(水)スタートです!
●大阪で伝える、「好きだった景色を忘れないための写真展。」
会 期/2011.11/9(wed)〜11/21(mon)
開廊時間/13:00〜20:00(最終日〜18:00)
同時開催/小さな街のせんだい散歩
休 廊/火曜
会 場/22tu-tu gallery&atelier
大阪市中央区北久宝寺町3-4-1豆庭ビル4F TEL.06-4963-2276
主 催/LIFE WORK DESIGN
協 力/(大阪)22tu-tu gallery&atelier MiQui
(仙台)小さな街 checkmate design
7(月)、搬入のお手伝いに。私は3Fのアトリエスペースで開催される小さな蚤の市
「せんだい散歩」のディスプレイを、ヘルプで来てくれたガラス作家Lさんと担当しました。
扉を開けると・・・
そこは仙台!?仙台で活動、営業されている作家さんやお店13組の商品が届きました。
一歩お店に入れば、まるで仙台を散歩しているようなそんな気分になっていただける催しです。
今回はちら見せということで、写真はこの辺で・・・続きは、22tu-tu gallery&atelier3Fで!
ちゃぶ台に古本どっさり!なんてコーナーもあったり、今週末にはもぎたてのりんごが届いたり、
なにやら縁日みたいなイベントになりそうな予感・・・♪
今週末と言えば、仙台から主催のLIFE WORK DESIGNゴトウさんと、協力の小さな街さんも
やって来ますよ!
■「小さな街のせんだい散歩」参加者一覧 (敬称略・順不同)
・molte volte (バッグ、布小物)- http://amba.to/dCx3xR
・salz (ジャム)
・雑貨・手紙用品店 yutorico. (雑貨、手紙用品)- http://bit.ly/4QH4N1
・佐藤純子 (月刊佐藤純子)- http://bit.ly/thOvk4
・焼き菓子 つばめどう (焼き菓子)- http://bit.ly/tVfRNk
・書本&cafe magellan (古本)- http://bit.ly/8Ugs0q
・上杉農園 樹の下 (焼き菓子、りんごの加工品)
・manic (アクセサリ)- http://bit.ly/s7mEeG
・小さな街 (オリジナルプロダクト)- http://bit.ly/aNluSP
(新)・由利設計工房 × stained glass-Ginga
(古い窓ガラスのプロダクト)- http://bit.ly/rZtqTq
(新)・雑貨・茶ろん もも (中国茶、フレーバーティ)- http://bit.ly/pWCm7g
(新)・武田こうじ (詩集)- http://bit.ly/ulND8h
(新)・木のしごと 樹々 (木工)- http://bit.ly/rJcxzQ
会場に参加者13組のご紹介をしています。ぜひ、会いにいらしてくださいね!!
追記:大阪の窓口としてフル回転・イラストレーターMiQuiさん。一緒に搬入前の腹ごしらえ。
うどん食べるときも、展示のことは忘れない(!?)
このあとMiQuiさんは仕事終わってかけつけてくれた舞さんと2人で、トンカチと格闘しながら
4Fギャラリーの写真をすべて展示。お疲れ様でした!!
さて、22tu-tu gallery&atelierさんは御堂筋商店街にほど近く、庶民価格の飲食店の他、
みんな大好きシモジマ(!)など、目移りするぐらいお店がいっぱい!
そして、22tu-tu gallery&atelierさんがある丼池(どぶいけ)ストリートも問屋街で下町風情。
カメラ片手にぜひ!
そうそう、22tu-tu gallery&atelier さん(←何回リンク貼る!)がある豆庭ビル1Fのカフェ
「レコッコレ」も、ドラマや映画の舞台になりそうな、絵になる風景しています。
自由で洒脱でいい感じ!(伝わりにくいか?!)
以前いただいた野菜ジュース、オーガニック素材の滋味深い甘さで、ほんと美味しかったです!
このカフェを通って奥の階段から 22tu-tu gallery&atelier さん(←またリンク!)へ。
これもまた楽し!